[Hyperion] 開発者ブログ : ワームホール宙域のアップデート (抄訳) - 02

([Hyperion] 開発者ブログ : ワームホール宙域のアップデート (抄訳) からの続き)

公式フォーラム : 開発者スレッド 『ワームホールエフェクトスレ ([Hyperion Feedback Thread] Wormhole Effect Rebalance)』 #9 より

(2014.08.06 15:05 by CCP Fozzie)


《Ammzi》
(※ボムのダメージボーナスエフェクトのある) それらのワームホールについては、ダメージが増した分を相殺するよう、ボムの HP も増やすの?

いんや。ボムを一斉投下した際の合計ダメージを上げるのではなく、これまでと同等のダメージを少ないキャラクターで与えられるようになる、ということなんだ。



同スレ #17 より

(2014.08.06 15:22 by CCP Fozzie)


《Gorski Car》
Wolf Rayet の小型武器ダメージボーナスは、高速ライトミサイルランチャーにも適用されるの?

うん、ボーナスはライトミサイルそのものへのものだからね。



同スレ #33 より

(2014.08.06 16:02 by CCP Fozzie)


はっきりさせておいたほうが良さそうだね。NPC はワームホールエフェクトの影響を受けないよ。



同スレ #109 より

(2014.08.07 11:03 by CCP Fozzie)


やあみんな、フィードバックどうもありがとう。引き続きよろしくね。

プレイヤーとのチャットや、CSM とのディスカッションの結果、Red Giant 型におけるボムボーナスを拡張し、Void と Lockbreaker の効果も上昇するようにしたいと思う。

(※略)



同スレ #184 より

(2014.08.13 13:15 by CCP Fozzie)


やあみんな。フィードバック引き続きどうもありがとう。

Cataclysmic Variable 型について懸念があがっているようだけど、言っていることはわかるし、実装後は、CV 型における経過を注意深く見守っていくつもりだ。とは言え、CV 型ではキャパシタ容量が増し、キャパシタ回復速度が増し (C6 においては 33% 増しにまで達する)、リモートリペアに莫大なボーナスが得られるわけで、プレイヤーがこれらのコンビネーションの利用法をうまいこと見つけ出してくれるだろうという点については、結構自信があるんだ。

キャパシタトランスミッターへのペナルティーがあってもなお、支援型クルーザー (※巡洋艦) は自分で消費するよりもずっと多くのキャパシタを生み出せるし、それが今回のキャパシタ回復速度上昇と組み合わさることで、防御面での選択肢は無数にあるはずだ。




公式フォーラム : 開発者スレッド 『C4 に第2スタティックをスレ ([Hyperion Feedback Thread] Second Static for C4s)』 #20 より

(2014.08.06 15:42 by CCP Fozzie)


新たなスタティックのほうは、既存のスタティックとは必ず異なるクラスへの穴になるよ。



同スレ #115 より

(2014.08.07 11:49 by CCP Fozzie)


やあみんな、ここまでのフィードバックどうもありがとう。

ワームホールのクラスが高くなるにしたがって PVE の報酬面でのうまさも上がっていくわけだけど、現状ではこの配分具合に問題があることは僕らも認識している。現在 CSM メンバーにも手伝ってもらって、この問題に関連して再配分やプランニングを少々行っているところだ。

C4 の住人の中でも、あえて孤立することを目的として C4 に住んでいたプレイヤーにとっては、今回の変更はあまりありがたくないだろうけど、ワームホール全体としては今回の変更はプラスになってくれるものと思っている。それに 『C4 + C1』 のようなスタティック穴をもった C4 であれば、そういったプレイヤーのニーズにも引き続き応えてくれるかもしれないよ。

僕らのほうで新スタティック穴の一覧を公開することはないけど、テストサーバーへの実装後はみんなのほうで調査できるよ。C2 の場合ほど簡単に予想がついてしまうような構成にはしていないけど、それでもやっぱりある程度のパターンはあるんだ。



同スレ #262 より

(2014.08.13 17:53 by CCP Fozzie)


やあみんな。

ワームホール PvE の調整についても、将来的には間違いなくやっていきたいし、現在 CSM とともにそれに向けたプランニングを行っているところだけど、Hyperion では PvE に特になにか大きな変更を加えるということはないよ。それにはもっと時間が必要なんだ。

また、入植するワームホールを選ぶ際の基準は、『そこでいくら稼げるか』 だけではないと確信しているし、第2スタティック穴が追加されることで、うまさ以外の要素についても魅力を高められるものと思っている。

テストサーバーでは第2スタティック穴が出現しつつある。もちろん、テストサーバーはテストサーバーなので、正式リリース前に今とは違ったかたちに変わる可能性はあるにしても、どの星系にどの穴が配分されるかという点については今のところ正式リリースまでに変更を加える予定はないんだ。なので、テストサーバーの情報のご利用は自己責任でお願いしつつも、今回のケースでは比較的リスクが小さいのは確かだ。




公式フォーラム : 開発者スレッド 『K162 シグネチャの出現仕様スレ』 #203 より

(2014.08.13 13:32 by CCP Fozzie)


やあみんな。

『この変更によって既知宙域 (※ハイ/ロー/ナルセク宙域 ; Known-space ←→ これに対してワームホール宙域は 『未知宙域 ; Unknown-space』) への出口穴が劇的に減少してしまう可能性がある』 という懸念があがっているけど、前のほうでも述べたとおり、僕らとしてもその点については完全に同意だ。

検討を少々重ね、CSM ともチャットを交わしたうえでいま考えている案が 『K162 の寿命が 15時間を切って以降は、一定間隔おきにランダムな可視化判定をもたせる』 というものだ。

このシステム下では、K162 が出現する仕様は以下のようになる:
  • K162 は、反対側の星系にてその穴の接続地点向けて誰かがワープを開始した瞬間に、不可視状態でこちらの星系に出現する (※センサーオーバーレイには表示されないし、プロービングによっても発見不能だが、寿命はカウントダウンする)
  • 最初の一人が穴を通過した瞬間に K162 は可視化する
  • K162 が不可視状態で出現したうえで、可視化することなく接続寿命 15時間を切った場合、数分おきに可視化判定が入るようになる。判定が入り始めてから数時間以内には実質的にすべての K162 が可視化に至るよう、乱数判定バランスを調整する

これにより、たとえ入り口にワープするにとどめ、穴を通過しないことにした場合でも、いずれは反対側の星系からもその接続を利用できるようになる。



同スレ #211 より

(2014.08.13 14:26 by CCP Fozzie)


《Axloth Okiah》
新たにわいたスタティック穴にワープすらしないでおくことで、自らを孤立させておける、という問題に、この案はまったく対処できていないよ。

穴に向けていっさいワープをせずにおいた場合の挙動は、現行仕様と同じだね。とは言え、他での変更により、自分の星系に出口が開いた際に、以前のように極端に早い段階での警戒情報は得られなくなるし、ランダムなワームホール接続も増量となる。『意図的な孤立化』 問題には、そういった方面での変更が多少なりとも影響を与えてくれるはずだよ。



同スレ #214 より

(2014.08.13 14:52 by CCP Fozzie)


(※略)

《CCP Fozzie》
穴に向けていっさいワープをせずにおいた場合の挙動は、現行仕様と同じだね。とは言え、他での変更により、自分の星系に出口が開いた際に、以前のように極端に早い段階での警戒情報は得られなくなるし、ランダムなワームホール接続も増量となる。『意図的な孤立化』 問題には、そういった方面での変更が多少なりとも影響を与えてくれるはずだよ。

《Pavel Sohaj》
(※シグネチャに向けてワープさえしないでおけば) 反対側に K162 はわかないってことでいいの? つまり、スタティック穴を二つともふさいでしまえば、自分のワームホールを閉鎖空間化して、のんびり PvE で稼げる状態を作れるということ?

他の星系からのスタティック穴が君の星系につながる可能性はあるし、ランダム穴 (新たに追加される小型船穴も含むよ) がつながる可能性はいつだってあるんだ。




公式フォーラム : 開発者スレッド 『開発者ブログ : 「ワームホールの調整」 ディスカッションスレッド』 #19 より

(2014.08.06 15:38 CCP Lebowski)


《Dersen Lowery》
※要約
MWD の起動中はその船の質量が大幅に増加するが、MWD を使用しながら穴を通過した場合、反対側での穴からのポップ距離も、そのぶん増加するのか

現段階では、モジュールによる質量変化は、穴からのポップ距離に影響を与えないようになってしまっているんだ。これは技術的な問題で、船の質量計算の仕様からきている。修正する予定ではいるけど、Hyperion リリースには間に合わないかもしれない。

情報公開の観点から、一応お知らせしておくよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿